物理トレーニングの第二弾。

電気とはなにか―身近な現象から解きあかす (ブルーバックス)

電気とはなにか―身近な現象から解きあかす (ブルーバックス)

これと、読み比べていくと。

同じ素材でも、執筆者によって、かなり記述の流儀が
違ってくる。

前者 アースとは何かということを、説明なしで登場させる
後者 アースとは、何かということを、補足して、登場させる。

前者 電圧は、電位の差だということを、水流(電流) ダム(抵抗) ポンプ(電圧)
   の比ゆを使いながら、I R V の定義を緻密に行っていく。

後者 電位 電界といった用語を、あまりつっこんだ説明をしないで、登場させる。

前者 ファラデーが発見した電磁誘導の具体例の回路が複雑で、理解がしんどい。
後者 おなじ、電磁誘導も、モデルの回路を単純化して、提示するのでわかりやすい。

前者 高校の理科の先生 (物理)
後者 大学の電気の先生 (電気・電磁波)

何を勉強するのにも、人を選ぶな。

これからも、じっくり勉強しよう。
どれだけ、時間がかかってもいいから。